そこはかとないブログ

投資や副業初心者の葛藤や、その他興味のある情報をそこはかとなく載せていきます。読者登録等もよろしくお願いいたします。

お金が貯まる『貯金』の方法 2パターン

【スポンサーリンク】

お題「貯金の方法」

というお題を見つけたので、自然に貯金できている方は問題何のですが、

そうでない方はどのような貯金方法が合うのかという実際にご自身のタイプに合わせて

おすすめの『貯金』の仕方を2パターンご紹介いたします。

 

前提条件として自分が『どのくらいの年数』で『何のために』お金を貯めるのかも

明確にしておく必要はあると思います

そこを踏まえた上で見ていきましょう。

(※今回乗せる内容に関しては、私自身もそうなのですが、

保険や銀行の【定期預金】等のもので、数年間下すことのできないという

貯蓄型の商品は「何かあった時にお金がおろせないと不安だな」という方向けです。)

 

 

 

 

・そもそもどんな貯金がモチベーションを上げてくれる?

貯金をするにあたってどんなことがモチベーションになりますか?

例えば、目に見える形でお金が貯まっていないと、やっている感じがしないという

人もいれば、目に見えてしまうと使ってしまう浪費家もいるでしょう。

何か目的がないと、貯金への気持ちが向かないという方もいると思います。

そのため、ご自身のモチベーションを上げ続けられる貯金の仕方で臨みましょう。

 

1.見える化がモチベーションを上げてくれる

実際のパターンとしてたまっているお金が見えるという方向けの貯金方法について

記載をします。

 

ー預金用の口座を作り、通帳記入をする

よく、貯金がうまくできないという方の中に、口座を一つで管理している。

何もお金に関しての記載をするものを持ってなく、感覚で行っているという方が

いらっしゃいます。

こういった方にお勧めなのは、『お金の見える化』です。

実際に分けるとしたら口座を3つくらいに分けるといいでしょう。

この3つの口座というのはそれぞれ

①普段使い用の口座

②引き落とし用の口座

③貯金用の口座

この3つに分けましょう。

ちなみに、お給料等が入って1か月たったのちに残った金額を貯金に回そうと思うと

貯金はなかなかできません。

そのため、あらかじめ最初に記載した『いつまでに』『いくら』ためるのかという

ところから逆算をし、1か月に『いくらの貯金』をするかを明確にしたうえで、

そのお金は③の貯金用口座に最初に振り分けましょう。

そうすることで、どのお金が何というのを明確にすることもでき、

貯金の金額も見える化でき、モチベーションが上がります。

銀行通帳を見ながら、これだけ貯まったとか、頑張ったなとかそういった

『自己肯定感』も高めることができるのがいいですね。

 

ー貯金箱で貯金してみる(透明の)

貯金箱というようなアナログなものではありますが、確実にお金が貯まっているのを

見ることができます。

ただ、見えることがモチベーションとなる方には中の見えない貯金箱は逆効果の為

透明ないし、中身が見える貯金箱で貯金を行うのがいいでしょう。

そのほか、お金を入れると金額カウントしてくれるような貯金箱もあります。

そういったももよいでしょう。

 

2.見えないほうがモチベーションが上がる

ー給与口座と別のネット銀行口座を作り、振替をしておく

このようにしておくことで、給与口座から勝手にネット口座に移行しておく事ができ

且つネット口座に移すことで、どこのATMでも確認することはできるのですが、

銀行とかも街中にあるメガバンクのような『目がつくようなもの』でないため、

存在を認識しない状態を作ることができます。

 

ー貯金箱を使用(透明ではない)

透明でない先ほど見えるほうがモチベーションが上がるとしていたものの逆で、

貯金箱という手段を選びますが、中身の見えない貯金箱を選びましょう。

基本的に目に見えてしまうことで、貯金が進まなくなってしまう人は、

とにもかくにも『認識や意識をしない』ということが重要です。

 

・2つのタイプを網羅してくれる方法

私自身はどちらかというと、目に見えてしまう、認識してしまうとお金を使ってしまう

そういった性格のため、お金を意識しないような形で貯金をしていました。

ただ、最終的に行き着いたのは貯金とは少し異なるものでした。

それは『少額からのネット証券で投資信託

 

これはつまり、お金が見えるようで見えないようで見える。

何を言ってるのかという風に思うでしょうが見えるほうがモチベーションが上がる人

には見えないようで見えるのです。

反対に見えないほうがモチベーションが上がる人には見えるようで見えないのです。

 

ネットの投資信託商品というのは、アプリやホームページで確認はできます。

所謂証券口座というところにお金が入っており、また預けているからです。

(※投資信託も投資ですのであくまで自己責任の範囲でやりましょう)

 

このアプリ等で確認できるっていうのが非常によく、

ゲーム感覚のようなものなので、お金と認識できる人にはでき、

そうでない人にはできないようなイメージがあります。(個人的見解です)

 

私自身、なかなかためることができませんでしたが、投資信託を利用し

自分も少し手の届かないところに資産を置いておく事で、

お金を意識しすぎずに済みました。

 

・結論として

結論としては方法はいくらでもあるから自分に合う方法を見つけるしかない!!

ということにはなるともいます。あくまで参考までにというところで。

 

今回挙げたものはあくまで私個人にヒットし方どうかというところなので

他の方に合うかどうかというのはわかりませんが、

もし貯金について少し悩んでいる方がいれば参考程度になれれば幸いです。

【スポンサーリンク】